そうですね。せっかくプロフィールを修正したのに、オファーが来ないのは悔しいですね。
企業がリクエスト送信をした理由は、今のプロフィールに記載している内容だけでは、オファーを送信するかどうかという判断ができなかったためです。
リクエストを返した後、企業はもう一度あなたが修正したプロフィールを見て、オファー送信の判断をします。
もしオファーの送信基準を満たす場合、オファーを送信しますが、基準を満たさない場合にはオファーを送らないこともあります。
また、企業からリクエストが届いたら、以下の二つのことを心がけるようにすると、オファーをもらえる可能性が高くなります。ぜひ試してみてください。
1.企業のリクエストに従ってプロフィールを修正したら、リクエストリストにある「アップロードしました」のボタンを必ず押すようにしましょう。「アップロードしました」のボタンを押さないと、企業に「リクエストを回答しました」という連絡が行きません。あなたがプロフィールを更新したことを企業が知らないと、オファーを送らない可能性があります。
2.リクエストが来た企業の企業情報をリクエストリストから確認することができます。
その企業の企業情報を見てから、プロフィールの内容を修正する方が良いでしょう。
その企業の事業内容や仕事内容、自分の興味関心がある部分を確認してからアプローチをしたら、企業にあなたの魅力をもっと伝えられるでしょう。
ただし、気を付けていただきたいことは、プロフィールを修正したら、他の企業も閲覧できますので、他の企業からのオファー送信に影響を及ぼさないようにするため、プロフィールの内容をある企業のために書いたものと特定しすぎないようお気をつけください。
オファーが多く届くプロフィールの作成法の講座を用意していますので、ぜひご覧ください。